Staff interview社員紹介 / インタビュー

  • 品川リフラクトリーズとの
    出会い~入社まで

    品川リフラクトリーズとの出会い~入社まで

    就職活動中に研究室主催による会社紹介の機会が何度かあり、大学OBの方々が研究室まで来てくださり、10社ほどお話を伺ったうちのひとつが品川リフラクトリーズでした。専攻がマテリアル系だったので、大学で学んだ知識を少しでも活かしたかったことと、もともと岡山付近で働きたいと考えていたため、岡山に複数拠点を持っている会社なら、勤務できる可能性が高いかもしれないと思い応募しました。様々な企業のお話を聞いてもなお、品川リフラクトリーズが第一希望のままでしたので、内定をいただけたときは嬉しかったです。

  • 入社から現在まで

    入社から現在まで

    4・5月 社内研修(各事業所での研修)
    5月末 本配属
    6月~ 配属先での研修(事業所内の部署での研修)
    8月~実際の業務開始
    ※2016年4月~2017年3月 建設工事応援@JFE倉敷
    ※2019年9月~2019年12月 建設工事応援@JFE倉敷

    約2か月間で岡山~福島~広島をまわって、ひと通りの社内設備や部署を拝見しながら研修を受けました。当時研修を一緒に受けた同期は今でも一緒に飲みに行くぐらい仲が良いです。仕事でも分野違いでわからないことがあると、専門知識をわかりやすく教えてもらえるので助かっています。

  • トラブルが起きたときは?

    トラブルが起きたときは?

    仕事に慣れた頃に、お客様先工場の機械でトラブルが発生し、当社が納めた耐火物にも被害が出たことがありました。
    社内にある過去文献で、かなり昔に似たようなトラブルがあった記録は読んだことがありましたが、自分が体験するのは初めてなので、こんなことが本当に起きうるのか!と驚きました。

    お客様の工場は24時間稼働で、トラブル発生は真夜中。それでもお客様先はコンプライアンスが徹底されているため、こちらが夜中に呼び出されることはなく、報告を受けたのは翌朝の出勤時です。幸いなことに怪我人は出ておらず、その点は大事に至りませんでしたが、長らく待たされているお客様もご不安でしょうし、時間勝負なところがあるため、すぐに情報収集が始まりました。
    機械が置かれた環境、何の作業中に、どの使用箇所に、何の現象が起きたかなどあらゆる情報をかき集め、お客様も交えて皆で原因を推定し、次の製品仕様や施工方法をどうするか、対策と選択肢を考えたことをよく覚えています。

    お客様工場内の機械は、他社製品も含めて様々な部品や装置が組み合わさってできているため、一概に当社の製品が原因でトラブルが起きるとは限りません。そこが原因究明の難しいところではあるのですが、それでも、耐火物の開発・製造から使用時の施工管理まで耐火物に関するすべてを請け負う「総合耐火物メーカー」と名乗っている自負と誇りがあるので、今後も同じトラブルが起きないようなんとしても原因を把握し、問題を解決できるよう取り組みます。

    この時は次の対策が上手くはまったようで、それ以降同様のトラブルは一度も起きていません。情報収集の大切さと、各部署の全員が自分にできる全ての作業を行ったおかげだと思っています。

  • 現在の部署ならではの苦労、
    楽しさは?

    現在の部署ならではの苦労、楽しさは?

    工場は24時間稼働していて、その上、予定変更が多々あります。
    朝出勤してから報告を受け、それらに対していかに素早く対応するか、それと同時に、急いでいるからといって場当たり的な対応は禁物で、しっかり筋の通った解決法や提案を用意しなければなりません。スピードと質、どちらもおろそかにできない難しさがあります。

    そしてどんな時も、関係者がそれぞれの立場で必要としている情報を、的確に、簡潔に、わかりやすく伝えるように意識しています。
    お互いがより良い着地点を考えるうちに、少し意見が食い違う場面も出てきますが、絶対にこうだ!で押し通すのではなくて、「確かにそれもあるよね。もうひとつ、こういう見方もできるのではないかな。」と一歩引いて対話できるようになったことは、自分の成長を感じます。

  • 休日の過ごし方・ご褒美は?

    休日の過ごし方・ご褒美は?

    子供たちがまだ幼いので、休日も平日と同じく家事をしていますし、基本的に家族と一緒にいることが多いです。
    その合間を縫って、ゴルフやマラソン大会へ参加するなど、自分の時間も持ちながら忙しく過ごしています。
    仕事の延長だと思われてしまいそうですが、公害防止管理者や建築施工管理技士の資格勉強も自己研鑽のために行っています。
    これらの資格を取り終わったら、次は衛生工学衛生管理者も取りたいと考えています。

  • 就活中だった自分へ
    言ってあげたいこと。

    自己分析を行うかと思いますが、自分の思っている強み・弱みと他人から見られている強み・弱みは良い意味でも悪い意味でも齟齬があると思います。
    そのギャップを少しでも減らし、入社をゴールとするのではなく、スタートラインに立つという気持ちで就職活動を行って欲しいです。
    もう少し色々な業種に対して、就職活動をしてみても良いのではないかと思います。

  • 1日のスケジュール

    • 申し送り ミーティング
    • お客様先の工場ミーティング参加
    • 現場確認・資料作成・会議等(休憩含む)
      ※お客様先の工場は常に稼働中のため,その時間に合わせてフレキシブルに業務を実施。
    • 後勤務者への申し送り
    • 退社